2014/11/19

伊勢原に新たな>゜)))彡SPOT誕生か?

伊勢原市役所と文化会館の間にリニューアルオープンした元市役所食堂の”しいの木”さん 午後5時?からはアルコールも頂けるとか(^^)/
明日からはパーティーも終わり一般の方々も利用できるとのこと、落ち着いてきたら新鮮な相模湾の魚も食べられますよ~ >゜))彡https://plus.google.com/photos/102218427778451120091/albums/6083377321463355569

2010/03/25

過去の活動内容

活動内容


2008.01 前代表小田原魚國 古川  小田原食育サミット講演食育と魚食“いのちのリレー”

2008.12 湘南ブランド開発モデル事業参加     漁業者と既存流通関係者とのコラボレーションによる漁場活性化、漁業従事者の雇用促進、トレサビによる水産物ブランド化と湘南地域の活性化に向けて

2007.10 小田原市場まつりに参加 水産物スライドショーとパンフレット配布

2007.06 食育基本法と県内魚食普及について    学校給食と魚食普及方法について     既存の鮮魚商との共存問題も表面化?

2007.04 小田原さかなフォーラム提案による「地産地消と健康な食生活への働きかけ」の初会合、神奈川県湘南地区合同庁舎において伊勢原市経済課、教育課、健康管理課、農政課、県水産関係水産技術センター、地域農政推進課、行政センター、水産課ほかとによる合同打ち合わせ会議開催             〈司会 水産技術センター 臼井研究員〉 パネル発表  水産技術センター  小田原さかなフォーラム

2007.02 20年後の鮮魚購買力 魚食普及と子供たちへの挑戦         

2006.10旬の魚試食会 産地・即殺方法捌別イサキ評価

2006.06地産地消と鮮魚商の役割            シンポジウム小田原市民会館        農水省水産課をお招きして

2005小田原さかなセンター開設経緯の問題点について

2005.04 小田原魚市場大物売場と売り場配置について

2005.09 趣旨、目的に沿った活動の連携 関連する団体とのコラボレーション 小田原市民活動サポートセンターにて

2005.04 小田原魚市場の衛生管理と売り場配置について考察

2004.10 鯖のブランド化 江の鯖デビュー ミニコミ誌にて公表

2004.09 小田原さかなフォーラムと小田原市漁協青年部による魚のブランド作り(魚の活け〆処理による鮮度管理)

2003.08 水産流通機構を使った中心市街地の活性化

2003.07 魚価向上事業アンケート協力後の結果報告と小田原市TMOの魚を使った集客事業について                

2003.06 相模湾の漁場 海から見るクルージングツアー     相模湾の漁場マップ作成に向かって実際の海からの見学

2003.06 地産地消 市域名産 さかな加工品 干物編      地元の魚を使った小田原名産品の現状と今後を研修 

2003.06 漁業者と活け〆、即殺、脱血方法 指導講習会     小田原魚市場岸壁にて           

2003.03 フーデックス2003    見学会

2003.01 地域循環型流通の可能性について             (地域の産物と環境を大切にしながらの理想的な流通を可能とする地産地消形流通)

2002.11 売れる魚の基準と条件の調査 魚価向上事業協力   2002.09 相模湾に回遊する魚事情                相模湾に回遊して来る主要魚種と資源状況、生態についての勉強会 

2002.06. 相模湾の急潮と潮早                2002.04 産地表示と漁業者表示
    新JAS法の表示義務の説明と、前向きにがんばっている漁業者の名前の表示  活性化のための漁業者表示

2002.03  フーデックス2002見学会                  2002.03  水産に関連する行政関係者との研修会      2002.01  漁業者との研修会                   2001.10  静岡県焼津魚市場見学会   近代的衛生設備      の整う魚市場の設備と、焼津おみやげ物センター見学

2001.07  相模湾周辺の生態系(山と海の関係)
 天城、箱根、丹沢山系に囲まれた相模湾は恵まれた海なのでしょうか、近年の汚染、環境ホルモンの影響は?
    環境庁自然公園指導員 獣医師 中山 和也先生

関連記事紹介 http://www.nacsj.or.jp/ 日本自然保護協会先生紹介
http://www.kamaboko.com/gotoshi/nakayama.htm 
小田原にんげん紀行 文:小林伸男さんより 

2001.06 相模湾の潮早の話 相模湾の潮早を特に研究されておられる神奈川県相模湾試験場水産工学チーム専門研究員 石戸谷 博範農学博士よりお話を頂きました。

2001.2 新年親睦会
       小田原万葉の湯にて
2000.12鮮魚商とインターネット インターネットカフェにて体験
2000.07 定置網の魚の鮮度管理
      氷の使い方について
2000.5 小田原定置網 漁場ごとの品質管理の検証
神奈川県水産総合研究所の林研究員発表
林研究員の研究結果講習
2000.3 幕張foodex見学会

1999.9 相模湾は魚の宝庫  地球博物館 瀬能博士を迎えて
1999.7  築地中央市場から見た小田原の魚と市場
       今後の中央地方卸売市場の方向と対策
1999.6 産地ブランドと品質管理
1999.5  小田原の定置網、地引網釣物の魚
1998.10 相模湾の魚と旬の鯖 漁場別 鯖の食べ比べ
1999.4  総会
       初年度の活動反省
       次年度の活動予定
1999.3  

1999.2  近年の鮪事情と考察 世界の鮪の食べ比べ
1999.1  新年度に向かって
1998.12 今年のまとめ
1998.11 小田原の定置網と漁場 漁場別 鯵の食べ比べ
1998.9  発足

2009/08/05

小田原港まつり

午前中からの大雨(≧_≦、)  でも会場に着くとたくさんの来場があふれ大盛況!
よかった!(^^)! お魚が泳ぐタッチプールで子供たちが楽しそうに水遊びする隣で
ブースを設置。、、、あれ、天井から冷たいものが☂☂雨、、、。

ブースでは、パソコンとプロジェクター、、、PAで音楽と考えていたので
雨漏りを観察して、、テーブルをズリズリ、、ここなら、なんとか、、、

無事、ブース会場準備が終わり 相模湾おさかな倶楽部会員の募集となりました。


代表の庄司さんと2名で登録用紙をテーブルに並べ、本日の特典として100人目の方に
小田原さかなフォーラムより1万円の懸賞(買物券、飲食券)も用意し登録者を応募を、、、、

飲食ブースは人だかり、、やはり食べ物は強い!!

奮闘したものの この日、残念なことに100名の登録者に達成できず。

1万円は次回の企画で利用となりました。と 云うことで 乞うご期待(*^_^*)

2009/08/02

伊勢原 海鮮市場マルモト

小田急線伊勢原駅北口竜神通り 中ごろ (駅よりの入口の魚00、さんと間違わないでね)
「身近な海の旬を味わう相模湾の魚・・」の白旗と、店頭の水槽設備が目印。
午前中は卸売主体の業務。午後からはゆっくりとお買い物ができます。
獲れたての相模湾のお魚が主ですが、築地市場より全国の選りすぐった活魚、
鮮魚が並びます。
お薦めは旬のおさかな盛り合わせのお刺身、
魚本来の旨味が最高潮になった頃会いのお刺身材料でお造りします。
詳しくは↓
http://www.0-to.com または 
http://maru-moto.blogspot.com/
連絡先 (有)マルモト 神奈川県伊勢原市伊勢原1-3-37 電話0463-91-4330
読者へのサービス
相模湾さかな倶楽部と湘南おさかな倶楽部あわせてご入会のの新規会員に
当社のお買い物券500円分または、湘南おさかな倶楽部250㌽プレゼント
(2000円以上お買い上げ時に有効です)
また ブログ読者には8月いっぱい5%off(全商品)します。
最新のブログタイトルをお伝えください!(^^)!

大磯 (有)魚金 

大磯旧東海道の松並木で自慢の自家製天日干しの干物を
数多く取り揃えています。
お散歩がてらにご利用ください。
ブログの読者の方へのサービスとして
最新ブログのタイトルをお伝えいただくと
自家製干物とお刺身を5%offします。
2009/8/1より21/10/31まで
二挺木雄介より